よくある質問

奥大和とはどういうところですか?
「奥大和」は奈良県南部・東部エリアの総称です。

南部地域は、世界遺産登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」を含み、修験道の聖地として長い歴史を持ちます。
東部地域は、豊かな山々の合間に里山の風景が広がり、土地に根付いた産業が紡がれてきた高原地帯です。
雄大な自然に寄り添うように集落が点在し、伝統的な祭りや暮らしの風習、手仕事が代々受け継がれている
文化的にも豊かなエリアが「奥大和」です。

奈良のお勧めスポットはありますか?
奈良観光は代表的な奈良公園や東大寺などがもちろんですが、奈良南部・奥大和には魅力的な穴場が多数あり、
私のお勧めスポットは5つあります!

①日本最大の村「十津川」で吊り橋と温泉と"野猿"体験
 大自然が作り出した神秘的な峡谷「瀞峡」


 *谷瀬大吊橋:日本有数の長さ(297m)を誇る鉄線のつり橋、そびえ立つ深い山々に囲まれ、
  眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!
 *世界遺産ー果無山脈を見渡すその美しさから「天空の郷」と呼ばれる果無集落、
 *日本初の源泉かけ流し宣言を行ったーー十津川温泉
 *和歌山・奈良・三重の3県にまたがる瀞峡(どろきょう)。
  ここには、現代の秘境とも言える美しい渓谷があります!
  目に映る景色は、どこもまるでジブリの世界。

②修験道の聖地大峯山に抱かれる名水の郷「天川村」

 「天の国・木の国・川の国」と称され、名水百選や日本の百名山に
  選ばれるなど豊かな自然を誇る天川村。

 *エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を
  縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、まさに絶景!
 *修験者たちが身を癒してきた温泉や、天川の自然の恵みを活かした薬湯など、
  3つの温浴を楽しめる洞川温泉。
 *天河大辨財天社. 日本三大弁財天の1つに数えられる霊験あらたかな神社です。

③奈良の四季を彩る美しい寺社「室生寺・長谷寺・談山神社」


 *古くから観音信仰の聖地とされてきた「長谷寺」。一年を通じてさまざまな花が咲き誇り
  「花の御寺(みてら)」と呼ばれています
 *室生寺:奈良・宇陀の自然豊かな山の中に広がる境内には、美麗な国宝・五重塔をはじめ、
  たおやかなたたずまいの平安期の仏像など、貴重な文化財がたくさん。
  古くから女性の信仰も篤く、「女人高野(にょにんこうや)」の名でも親しまれてきました。
 *大化改新談合の地として知られ、藤原鎌足公が祀られています。境内には桜とカエデが豊かで、
  春は桜、初夏は新緑、紅葉に染まる秋と季節ごとに素晴しく、「関西の日光」といわれるほどの美しさです。

日本随一の桜の名所「吉野山」は古代からのパワースポット

 日本を代表する桜の名所。世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の霊場の一つ「吉野・大峯」の玄関口です。

日本最古の道「山辺の道」を歩いて日本屈指の古社巡り

 *歴史とロマンが詰まった日本最古の道山の辺の道
 *日本最古の神社で、ココロが凛とするひと時を 大神神社